旅の道連れができたので、ぷらっとこだまのお世話になって、日帰り名古屋してきました!
久しぶりのこだま。700ですが、安定の東海車両。東海ツアーズだからまぁ、想定内です。
名古屋に到着して、早速七夕ぴよりんを捕獲。
織り姫は、桃味です。
イートイン用を注文する時に、お持ち帰り用も一緒に注文。
お目当ての携帯クリーナーもゲット出来たので、それを連れてそろそろと移動です。
お店のお姉さんに、「大変崩れやすくなってますので、平行にお持ちください」と、散々注意された。
そんなに、振り回してそうに見える?
冷蔵機能付きのロッカーに預けて、その足でリニア館へ。
兄貴と俺のリニア館~♪と、訳の分らない状態で浮かれてましたが、平日だったので、あんまり人いなかったです。
なので、始めてシミュレーターとかの抽選やってみました。
当たったのは、在来の運転。
どう見ても、ジュニアさん。ジュニアさんですよ!!!
兄さんは、狭き門だったので外れましたが、それでも満足。
車掌さん体験は……無理。あれは、できない。
運転シミュレーターで良かった。マジ。
見習いだったか、とにかく初心者でやってみたのですが、案外難しい。
行き過ぎたり、足りなかったりで、散々な結果なのに褒められて………なんか、いやん。
ジュニアさん、褒め殺しはやめてください。
むしろ、蔑んだ目で、「この程度で俺の路線を走ろうだなんて……っは」と、笑って下さい。
その方が、嬉し……いえいえ。上達します。
歴史展示室で、東海道線・東海道新幹線の流れを映像?3D?で見せてくれるのですが、そこに「高崎」の文字を見つけてもだもだ。
中山道の事があるからなんですけど、宇都宮(東北)については、完全スルーです。
そうです。ここは、兄貴と俺のリニア館ですから。
一通りリニア館を楽しんだら、手羽先食べに名古屋へ戻ります。
初手羽先(*´▽`*)
美味しかったですよ。
こんな風にして食べるのも有りですよーっていくつか食べ方が書いてある紙があったのですが、そのどれもができなかった不器用は私です。
まだまだ時間あったので、コメダで珈琲。
あのサイズはやっぱり凄い。
ソフトクリーム食べても食べても減らないのよ。
でも、次行ったら、コーヒーゼリー食べる。
あれ、食べてみたい。
近所で行こっかな………
ぴよりん引き連れて、帰りのこだまも安定のオレンジロゴマーク。
東海ツアーズですもんね。当然でした。はい。
ぴよりん、全員無事に連れ帰る事ができました。
結構遅い時間だったのですが、家族はすぐに食べる!とぺろっと。
そんな人達です。
携帯クリーナー勿体なくて使えない。
七夕ぴよりんでっす。
在来のですが、シュミレーター当たりました!
ジュニアさんです。(*´▽`*)
お兄ちゃんのシュミレーター。
誰もいなかったので、激写。
お持ち帰りのぴよりんたち。
横浜まで元気でした。
5個以上お買い上げだと貰える記念グッズの携帯クリーナー。
ぶさ可愛い!!
[0回]
PR