2012年の初詣行って来ました。
地元の近くに何があるのかイマイチわかってないので、毎年ふらっと回ってます。
今年は、インテ前に京都に寄らなかったので、本気でこの時期まで行ってませんでした。
川崎大師とかも考えたのですけど、めちゃ寒いのと、雪が降るとの天気予報に、できるだけ駅から近い場所として、明治神宮。
朝起きたら、京浜東北が大変な事になっていたので、益々JRじゃない方へと心が傾いたのでした。(渋谷から、山手線に乗ったことは、スルーします)
原宿を降りた時は、多少雪混じりの雨だったのですけど、明治神宮の木々の下を通れば傘いらず。
その後、どうしたものかと悩んだのですが、やはり小雨と寒さに、とりあえず電車!とばかりに再び山手線へ。
どこか適当なところで途中下車~♪なんて思っていたけど、朝が早すぎてどこも開いていないだろうと、結局上野へ。
京浜東北の火災の影響で、宇都宮・高崎も運休になった為に、上越・東北新幹線への振替えもあったみたいですが、それに乗ってどこかへ行く勇気がありませんでした。
昼には復旧予定だと聞いてましたが、帰れなかったらと思うと……ね?
原稿もやらないとなぁ~と、思いつつデジカメの練習!と、高崎とか宇都宮を…と思わないでも無かったのですが、運休にピリピリしている人が多いので、遠慮してみる。
どうせなら…と、ジュニアを撮ろうと、東京駅へ。
ホーム移動して、デジカメ片手に待ちか待ていましたが、ものっそい浮いてました。
ちょっと、視線が痛いような気もしましたが、とりあえず練習だから!と、一本分だけ撮影。
確認とかしないで、ささっとカメラ片付けて退散です。
家に帰ってから見てみると、まぁ撮れてるよ?って感じですか?
どうにななるだろうと思って、来月の名古屋で頑張ろうと思います。←面倒になったんとちゃうよー
習うより慣れろ派なので、どうにかなるハズ!
少し早めのお昼を食べて帰ったら、弟が腰をさっくりやってしまったらしく、うなってました。
そう言えば、前厄だって書いてあったなぁ~と、今更ながらに厄除けのお守りでも貰ってくれば良かった?と、思ったけど、時既に遅し。安静にしてれば、直るだろうから、それまで頑張れ。
[0回]
PR