水戸芸術館で開催されている水戸岡鋭治の鉄道デザイン展へ行ってきましたよ。
残念な私は、原稿の為に徹夜の後妙なテンションで早朝上野駅集合。
そして、ほぼお初の常磐!千代田車輌だったらどうしようとか思いながらも、ちゃんと常磐でした。
で、途中の我孫子駅で噂の唐揚げそば食べましたよ。
これで唐揚げ一個なの?どーん!と、存在感ある唐揚げ、美味しかったです。
方向音痴二人、バスとか乗っちゃって、それでも執念で会場に到着。
そして………開場前じゃないかい。周囲をふらふら回って、看板のつばめちゃんにトキメキながら待ちかまえます。
入り口からして、水戸岡さんワールド。
お昼は、ツバメ印のおにぎりと、クリームパン。リンゴジュースもあったのでそれも一緒に。リンゴジュース美味しいよね。
椅子とか可愛いし、超座り心地良くて、お持ち帰りしたくなるのです。
帰りはスーパーひたち!特急です。特急。←普段乗らないから、かなり興奮。
仕事上がりに状況してくる彼方さんをホテル最寄で待ち伏せして、キンコでコピーしてようやく明日の準備終了。
明日は、新刊あるのですよ。
続きに、がつっりと食べ物の写真だらけです。
唐揚げそば!
これで、唐揚げ1個とか。
どんだけお得なの?

水戸美術館の入り口。
いきなり800系でお出迎えです。
こっちが鉄道デザイン展の入り口。
向かって右側。
あそぼーい。

こっちが、左側。
つばめ印のおにぎりと、クリームパン。

そば粉のクレープ。
黒蜜ソース。

つばめグリルで、デザートまでガッツリ!
桃のコンポートです。
お土産のどら焼き。

水戸駅で買った干し芋。
パッケージに騙されてなんか…ないからねっ!
[0回]
PR