忍者ブログ
日々のつぶやきと言うか、愚痴っぽいものから、萌えを駄々流しにしています。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
ブログペット
最新コメント
[02/22 chie1134]
[02/15 SHO]
[06/12 アヤ]
[02/29 SHO]
[02/04 SHO]
プロフィール
HN:
さえ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お休み取ってるので、平日だけど、休日。
大垣で寄り道をしたかったので、ラッシュが始まる前に出発!のつもりでチェックアウトしたら………神戸線で人身!?神戸線て……神戸線………ジュニアさんやないの!
どうしようもないし、企業戦士がどんどん大阪駅にやってくるので、邪魔したらなんねぇなと、色々予定を諦めてとりあえずコーヒーブレイク。
草津線とか乗ってみたかったけど、全部止めて、素直に東海道線に揺られて大垣めざしますが……まぁ、そうね。人身だからダイヤだって乱れるよね。
月曜の朝から乱れるなんて、いやらしぃっ!!!そんな事考えるくらいは、暇だった。
どうにか大垣に到着をしたのですが、コインロッカーがいっぱいで、大荷物持ってうろうろするには天気が微妙。
なので、お昼ご飯は置いといて、先に目当ての水まんじゅう食べに行きました。
あんこを葛で包んだ水まんじゅうをかき氷で覆っているんですよ。
駅に戻って、とりあえずお昼ご飯としてロッテリア。
ぼよんとしながら、時間をつぶします。何をするにも時間が中途半端なんですよ。
また、妙に足止め食らわないうちに名古屋駅に戻ろうと、動き出したけど、中途半端な時間。
もう慣れた名古屋駅でぷらぷら。
翌日からの現実のために、早めに関東帰りました。
 









かき氷の中から、水まんじゅうがこんにちは。



拍手[0回]

PR
篠山ですよ。とうとう、篠山行きます。
本日より、仮面ライダーウィザード始まるので、ホテルで彼方さんと一緒に視聴。
ライダーのひらひらカッコイイよね。
こよみちゃん、可愛いねぇ。
rikaさんとの待ち合わせにギリギリになりながら、篠山へ。
実のところ、何の下調べもしてないので、マジで行き当たりばったり。
駅前ののどかな風景に、どうしようか考える事、しばし。
観光案内で見たチラシで、まるごと篠山丼を食べてみたかったので、大人の魔法!タクシー召喚!!
来週あたりから、栗とか新米とか秋の収穫が始まるとかで、ちょっと早かったと運転手のおっちゃんに言われたけど、18切符の都合だもん……
パンフレットから、一店舗選んだお店で食べました。まるごと篠山丼。いくつかの決まった食材が入っていれば、お店によってアレンジ自由らしいので、全部食べたいけど、胃袋が無理。
ここは、鯖街道でもあったので、鯖寿司も有名だとかでお店の方のご厚意で、一切れずつで出してもらいましたけど、美味しかった!
お店のすぐ目の前の農協がやっている、商店のような所で黒豆ソフトクリームをもぐもぐ。
篠山って、イノシシ肉とか、黒豆とか、栗とか、鯖とか……篠山食べ物豊富!だから、アイツあんなににょろにょろ伸びたの?あの時代に。
コロプラのお店にも行けたし、通り雨になかされつつも楽しんできました。
予定外に篠山で時間を使ったので、大人しく福知山線で戻ります。(最初、ぐるっと山陰本線とかの大回りしようかと思ったけど、やめました)
大阪最後の晩餐は、定番の551の豚まん。
やっぱり、うまーい。





篠山口!!やっふーーー\(^O^)/




のどかです。こーゆー風景好き。



丸ごと篠山丼!
イノシシのお肉と、とろろと牛肉?わ、忘れちゃった。




黒豆ソフト。
重量感たっぷりでした。




551!!
定番です。




何か買ったあんパン。

拍手[0回]

今年もやってきました。18切符無茶振り旅行。
去年が、台風まっさ中の中央線・東海道線制覇だったので、今年は穏やかに、篠山探索にしてみました。
始発で動き出して、ジュニアに乗り換えて、乗り換えて、乗り換えてのセントラル入りです。特別遅れることも無く、ただ最初のジュニアが想定していた車輌じゃなくて、朝ごはん食いっぱぐれた程度で名古屋到着。
彼方さんと合流して、お昼ご飯。名古屋飯?何それ、お腹すいた!で、ハンバーグ。
普段乗らない路線に乗ってみようねと、奈良へ向かうのに、関西本線にしたのですが、本日九月一日。
赤福の朔日餅が駅でも販売されているのを発見して、並びたかった。めっちゃ並びたかった。でも、時間……
ところで、9月の朔日餅のおはぎは、粒あん?こしあん?それが気になるばかりです。
関西本線に乗ると、途中からディーゼル区間になるそうで、乗り換え。
ちょっと、カッコイイんですけど!ディーゼルのくせに、何なの?ちょっとぉ!と、思いながら、乗り換え。
山をごいごいと進む関西本線おっとこまえ!
奈良駅、綺麗ですよ?あら?と、思ったのですが。あれでしたね。遷都がありましたね。
そこからある意味、本日の目的の柿を使ったお菓子の専門店を目指してgo!
全部美味しそうで、端から端まで買いたかった……

自分のおやつ用に買った柿こーりを、駅で食べたのですが、丁度良い具合で解凍されていて、本当に美味しかった。
半解凍の葛に包まれた柿!

イコグッズも買ったりして、大満足。
そこから大阪へ向かって再び関西本線。

第二目的の粉もん補充!
ここでrikaさんと合流して、まずは阪神百貨店のイカ焼きからスタートです。
一枚で我慢して、お店に移動したら、お好み焼き、焼きそば、ねぎ焼き。はい、粉充。






ジュニアで来たよー!!!




吉野葛で柿の実を包んだお菓子!
半解凍して食べたら美味しかった!!



干し柿?
試食したら美味しかったのでお買い上げ!



ご飯後だけど、うったんおめでとー!

 

JR奈良駅で捕獲したイコちゃんグッズ。

拍手[0回]

インテお疲れ様でした!! インテ前日入りをしたので、今回は何をしようかと言う事になり、とりあえず何もないなら、三ノ宮で山陽さんとジュニアを探したいとかほざいたのは、私です。(自白)
前回連れて行ってもらったお店で、お昼と差し入れを買って、さてどうしましょう。
今回も、二人の逢引は確認できませんでした(笑)
次の予定がぽっかり……交通科学館へ行くのもどうなの?となって、池田の桃福さんところでオリジナルカップラーメン作りに行きました。
前回は、カップのデザインする気マイナスで、自分の名前をどーーん!と書いただけで、後から周囲に大不評。
ヒヨコでも描けば良かったのに!と、言われたんで、本当にヒヨコ描いてみました。
それだけだと寂しかったので、N700ヒヨコと500系アザラシも。画伯なんで、これでもまぁ上出来ですよ。

続きは写真だらけです。

拍手[0回]

東海道本線と御殿場線に乗って、アジフライ食べに行ってきましたよ!的な話。

続きから、いつものだらっとした日記です。


拍手[0回]


Copyright つぶやき。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]