生きてました。
でも、昼間もまだ窓は密閉されているので、クーラーもかけられない家にいる理由は無い!とばかりに、母と二人でお出かけします。
で、行き先をどこにするかで………結局、てっぱくへ。
適度に移動に時間がかかって、適度に時間つぶせる場所。
「私、結構電車好きよ?」だと。貴女の娘をして長年ですが、初耳ですけど!
で、てっぱくへ向かうのですが………普段ならば、上野に出て、そこから運試し的な感じで、うったんか、高崎のお世話になるのですが、とりあえずは通常、検索かけるとこうやって行きなさいよ!と出る、渋谷からの湘南新宿ラインで大宮へ。
やっぱり、乗り換え不便。渋谷の癖に、東京駅の京葉並の距離。
帰りは乗りたくないと言われたので、上野経由で帰ることを決意。
中に入って、まずは弁当を買ってご飯。
まったりとしつつ、12時のSL回転台のショーを見たり、一通り回って満足したのと帰っても大丈夫そうな時間になっていたので、帰ることに。
お子様と人混みを避けていたので、上官が見えるビューデッキは行ってないから、行くかと聞いてみたら「この年になったら新幹線とかそんなに、興味無いから」だそうで。
「………でも、0系は嬉しそうだったじゃん」
「0系は別格。特別でしょ」
「…………ですね」
この瞬間、私はこの人の娘だと実感いたしました。
帰りは上野経由にしたのですが、大宮にエスコートに現れたのは、210の高崎。
ふにゃふにゃなシートすら愛おしい(笑)
上野のエキュートでふらふらしながらも帰ったら、ビニール撤去されてました\(^O^)/
速攻、クーラー付けましたよ。
これで、夜も寝れます。死なないです。
文明の利器、ありがとう。ありがとう。そして、ありがとう。
お約束の、兄さん(笑)
皮が剥いて冷凍された、むかん!
始めて~~~
上野駅で見つけた、メロンソーダー。
この、色合いが、色合いがっ!!
パンダフルサマー!で、パンダ焼き。
中身は、カスタードです。
[0回]