通常とほぼ変わらない時間に起きて、同じような時間にホテルをチェックアウトして、いざ出陣。
500系たんをお出迎えからするつもりです。
早朝過ぎて、駅弁も出揃ってなかったのが心残りですが、朝ご飯も確保してホームで待ち構えるのです。
先に来ていた、みずほとレールスターにももだもだしながら、カメラ準備。
同じような目的っぽいお嬢さん方を発見しながら、500系ひかり登場です。
雨に濡れた500系は、水も滴るイケメンでした。
興奮しながら写真を撮っていたのですが、乗車時間を忘れそうになる罠。
全席自由席なので、先頭車両から始まって、最後の8号車まで一通りめぐって、元グリーン席だった通常の指定席辺りに戻ります。
ED、EDと話題のの山陽さんですが、案外繋がる。むしろ、昨日の新横→新大阪までの東海道ちゃんのがよっぽどアウト。(清水辺り以外、オール圏外でした)
広島までの旅はあっと言う間で、お弁当急いで食べる羽目に……orz
無事、広島に着いて500系を眺めて、V2の表示にちょっとだけ切なくなって、見送ろうかと思ったのですが、ちょっと長めの休憩をするようなので、諦めて荷物を預けにホテルへ。
500系に乗っている時は、風向きのせいかそんなに強い雨が降っているとは思わなくて、駅を出ようとしてビックリ。
正に、バケツをひっくり返したような。滝のような雨。
それでも意を決して、駅から徒歩3分らしいホテルへ。
街中大洪水と言ってもきっと大げさじゃない。道路に川のようになっていて、足首まで浸かる場所が何か所か。スニーカーじゃなくて、サンダルで良かったと本気で思いました。
どうにかホテルにたどり着くと、入り口で靴を脱げの表示。マジか?ここで脱ぐの?と思いながらも、びっちゃびちゃな足で申し訳なく思いながら、荷物を預けて再び広島駅へ!と思ったら…なんか、雨止みかけてません?
確かに天気予報で9時頃止むとか言ってたけど。言ってたけど!!もうちょっと500系を堪能してれば、こんなに濡れ鼠にならなくて良かったの?と思わなくはなかったけど、その時は止まないんだよ。そんなもんだ。
広島駅に戻って、いざ大和ミュージアムへ!と在来改札へ向かっていると、何やら嫌な予感。
広島市内は、雨の影響で運転見合わせております。の文字。
なんですと!電子掲示板に電車の時刻は表示されているので、ダメ元で改札にいる駅員さんに聞いたら全滅だとか。
そうなのね。そうですか。上官すごいね。さすが、新幹線。遅延もないままですか。だったら車内放送してくれよ。終点じゃないか。広島は。
一気に絶望に立たされ、とりあえずどこかでお茶でもしながら様子を見ましょうと言う事で、改札脇のお店で構内放送に耳を傾けてました。
広島、大和ミュージアム一択で、何も考えてなかったんだもの。他に行くにも、在来全滅だもの。どうしようも無いの。
そこで発見した、氷ココア。ミスドの氷コーヒーみたいなものだとはわかっていながら、好奇心。そして後悔。
10時過ぎにようやく呉線、運転再開の放送。ホームに向かえばいらっしゃいました。席が結構埋まっていたので、空席探して移動してたら写真撮り忘れ……
それでも、座れたので出発を待ちかまえていると、動き出したので安心してたら、途中でぴったり動かない。待ち合わせにしても、長くない?と思い始めたら『竹が倒れたので、撤去と安全確認のため…』と放送。マジか!?
ツイッタで、【復旧した途端竹が倒れて止まる呉線クオリティ】のツイートを読んで、呉線の立ち位置把握。
ようやく安全確認も終わって再度運転開始して、進んでいくと。確かに、竹が倒れて線路妨害されるね。これ……な感じでした。
どうにか辿り着いた呉駅。ここに来ただけで今日の予定が終了した気分ですが、まだまだ。
とりあえずご飯を…と、駅ビルにあったお寿司屋さんに入ったのですが、美味しかった。
カウンターで、職人さんと仲居さんにガン見されながらだったのはちょっと…ですけど、しっかりお出汁の効いた茶碗蒸しも好みだったし、おまけで握ってもらった広島菜の握りも美味しかった。そこにかかっていた、マグロの削り節が、それだけでご飯食べれるよ!
足取り軽く大和ミュージアムへ。時間足りないだろうなぁ…と、覚悟はしてましたが、やはり足りませぬ。入り口で係員のお姉さんが別のお客さんに常設展で約1時間とか言ってたけど、そんな訳ない。展示物をだだっと流し見て、映像を見てたらあっと言う間に1時間。本当は、3時過ぎには帰りの電車に乗る予定でしたけど、さくっと諦め。
色々見足りない。また行く。今度は、雨が酷くない時期に!
お土産を見て回って、目当てだった飾り紐の本が売ってなくて、撃沈。次に、近くにあるはずの鉄のくじら館に行きたかったのですが、おそらくアレ…と思わしき建物があるのに、行けない。疲れ切った頭では、どうやって行けるか考えられなくなっていたので、志半ばで諦め。そして、ジーンを探しに本屋めぐりを。そして知る。広島、ジーンの発売日に時差あり。先月号が普通に平積みされてるんだもの。危うく買うところだったですよ。
広島電鉄に乗って、本日最後のお目当て、広島焼きのお店に向かいます。
偶然にも、むか~しむかし、ミステリーツアーで広島に訪れた時に、行こうとしたら開店前で行けなかったお店でした。
予定より大分遅くなったので、長蛇も覚悟をしていたのですが、思ったほどでも無くてちょっと安心。だらっと並んで、お店に入ったら目の前でずっと広島焼きを焼き続ける職人さんたち。焼き上がるまでなかなかのお時間、お預けされましたが、美味しかったです。
あんなにあったキャベツの山が、ぎゅぎゅっとされて、あの大きさになるのって不思議。
広島駅でお土産を物色していた時に、帰りの呉線で食べている人を見かけた、最中アイスが売っていて、買っちゃった。美味しそうだったんだもの。
さっぱりとしたアイスで、アイスと言うより、あいすくりん。
雨に濡れてもイケメン♪
運転台ですよ。
V2………(´・ω・`)
大和ミュージアム。また行く。絶対に。
[1回]
PR