忍者ブログ
日々のつぶやきと言うか、愚痴っぽいものから、萌えを駄々流しにしています。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター
ブログペット
最新コメント
[02/22 chie1134]
[02/15 SHO]
[06/12 アヤ]
[02/29 SHO]
[02/04 SHO]
プロフィール
HN:
さえ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

浜松にある、JR東海の車両基地公開の、新幹線発見デーへ行ってきました。

 日曜に訪問予定なのに、何故か土曜の朝から名古屋に行ってる私です。
何してたかと言うと、コロプラのイベントで、名鉄さんにひたすら乗ってました。
ほぼ始発ののぞみに乗って、名古屋入りしたら即座にスタート。
その甲斐あって西ルートを制覇です!
東は……取得ポイント駅が、ドS設定過ぎるんですけど。多分一日だと始発から終電に近いと思われるので、出来るかな……
でも、やりたい………

むしろ、お土産を再度買い直しか、プレゼントされないとダメって………今回のポイントから外れてるのもあるんですけど。
持ってたから、kanataさんとプレゼントしあったけどさ。
それって、どうなん?


続きに、日曜日の事を書いてみました。

 







さてさて、本番の日曜日です。
とりあえず、ニチアサを楽しむために、無駄に早朝に豊橋駅に集合です。
前回は、改札中でギリギリ視聴だったから、今回は改札外で!!と、思ったら……改札外もギリギリなんね。
しかも、前回は携帯で、今回はスマホ。色々勝手が違うようです。
あ。でも、私は視聴用に前の携帯持参でしたけどね!←

とりあえず、ゴバスだけ見てジュニアへ乗って浜松へと向かいます。
丁度良さそうな、ツアーで組まれた新幹線到着前だったのと、奇跡的に涼しかったので、バスの場所も確認の意味も込めて行ってみました。
次、行く事があっても、暑かったら多分、大人の財力使ってタクる!
予想以上にぐるっと回って、遠かったんですよ。
この涼しさがなかったら、挫けてます。

比較的早くバスに乗れて、揺られること十数分。
浜松工場こと、兄さんのお部屋!←間違ってる。逆逆。
中に入って、暫くは軟禁状態。開場時間まではそのままの様子。
でも、外に放置されるよりは良いのです。
兄さん、超焦らしてる。焦らされてるよ。どきどきどき………

時間になって、いざ入場!!!
最初に、パンフレットとか、チラシとか、ちっさい団扇とかを貰って………向かうは、物販コーナー。
一通り眺めてから、兄さんの持ち上げイベント時間が迫ったので、そちらへ。
………ちっさいこが前に行くのはわかります。でも、直前にお父さんが肩車は無いだろ。
それは、無いわぁ~。いくら大人でも、肩車した子供越しには、見えづらいっての。
まぁ、それでもガッツリ下から兄さんガン見しましたけど。
車両の真下とか、足元とかあんなに近くで見れるとは思わなかったので、もうちょっと色々な角度で見たかったけど、兄さん人気で見れなかったのが、残念。


混み合う前にと、食道へ向かう途中おトイレへ行ったのですが、イベントではよくある男子トイレを女子トイレに。
そっちに入ってみたのですが、明らかに個室の数が多い。
考えてみれば、ここは工場。女性社員よりは男性社員の数が多い。=トイレの数も増える。
食道とかは、別なのでしょうが、新しい発見です。
食道も、立派で広くて、おぉう!って感じだったのですが、前日行ったツイッターのフォロワーさんから、兄さんの食道では萎びたアレが売っているとの情報を貰ったので、すかさず注文。
噂に違わぬ萎れっぷりでした。(笑)
食道の物販に引っかかって、N700と、0系のクリアファイルと、東海車両の新幹線ストラップを購入。
後悔はしてない!
EX-ICの会員限定イベントとか、イエロー先生見に行ったりして大興奮。
イエロー先生、奥にひっそりいるんだもん。見逃しかけたわ。
兄さんご自慢のN700を上から見れると言うので、列に並びます。
タイミング良かったのか、あんまり並ばなくて良かったです(*´▽`*)
つやつやぴかぴかの車体に、興奮。
兄さん見下ろしてやったぜ。滅多にないから、貴重ですよ。
再度物販ゾーンで、Tシャツを購入。
プラレールアドバンスも売ってたのですが、お値段書いて無くて躊躇。←アホです。
一通り楽しんだので、最後にアンケートを書いて、N700たんの小物入れを貰いました。
可愛い。可愛い。可愛い。

名古屋から新幹線で帰るので、早めに会場を後にしたのですが、せっかくなんで名物の浜松餃子を食べようと、駅周辺で検索。
駅近くにお店があったのでそこに並んでみました。
ギリギリセーフ。
程なくしてカウンター席へ案内されたのですが、良くわからないのでとりあえず、半ラーメン・餃子(8個)・小ライスなセットを注文。
後から周りを見渡せば、隣のお姉さんは餃子オンリーで終らせてたりしたので、それもアリなのか!とちょっとカルチャーショック。
まぁ、餃子の皮も小麦粉ですからね。炭水化物ではあるのか……
小振りな餃子に、もやしが浜松餃子の特徴らしいのですが、全体的にあっさりとしていて、暑さの中何となくガッツリを期待していた私達。不意に「宇都宮餃子食べたい…」となりました。ゴメン。ジュニア!←
そして、名古屋へ帰る頃には夏コミ辺りで宇都宮へ餃子再び!となる運びに。
名古屋へ戻って、安定の兄さんのエスコートで横浜帰ります。
浜松餃子も美味しかったよ。多分、辛い調味料入れたら、もっと美味しいんだろうけど、辛いのダメなんだ。






工場です。兄さんのお部屋です。
おじゃましまーーっす!



メインの一つ。
空飛ぶN700たん。
ぷらぷらしてて、案外怖い。



素足です(笑)





この、おじさんの手元にあるスイッチで、兄さんが上下左右自由自在。




食道で出会った、噂の兄さんの萎びたアレこと、フランクフルトと、うっすいお茶。
お茶は……食堂ならこの程度じゃないかな?



今回の目玉。
N700を見下ろす!
つるつるぴかぴか。



戦利品。
クリアファイルと、ストラップと、Tシャツ。



入場した時に貰ったミニサイズのうちわ。
EX-IC会員のイベントで当てた、ペットボトルホルダー。
アンケート回答して貰った、小物入れ。
戦利品!!

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright つぶやき。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Alice Blue / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]